新規事業のプレゼンテーションを成功させよう【提案書作成からプレゼンのポイントまで解説】

新規事業のプレゼンテーションを成功させよう【提案書作成からプレゼンのポイントまで解説】

新規事業を立ち上げる際にはプレゼンテーションが必須になります。プレゼンの良し悪しで成否が決まりますが、プレゼンが上手く発表できれば、新規事業は立ち上げやすいとも言い換えることができます。

社長や経営層が承認者となる新規事業はハードルが高いですが、プレゼンテーションのポイントを押さえることで、成功確率を引き上げることができるでしょう。

プレゼン資料の作り方から押さえておくべきテクニックまでご紹介しますので、ぜひご一読ください。

この記事を読むとわかること

・新規事業提案のプレゼンテーションで必要な記載内容がわかる

・新規事業提案のプレゼンテーションを成功させるテクニックがわかる

この記事を書いた人

古川賢人

古川賢人 事業開発.com編集長/株式会社イフビズ代表取締役
事業家、起業家。ベンチャー企業創業および事業開発〜運用、大企業での事業開発〜運用まで経験。世界的経済誌Forbesにてアジアで活躍する30歳未満のリーダー人材(Forbes 30 Under 30 Asia 2021)として選出された他、グッドデザイン賞、日本ギフト大賞、ACC等受賞経験あり。事業開発人材=事業家の働きやすい環境作りや事業家育成が企業成長及び経済成長の鍵と考えている。

目次

新規事業提案の目的

新規事業提案の目的は、企業が持続的な成長を実現するための新たなビジネスチャンスを見出すことにあります。現在展開している既存事業だけではなく、新たな柱を創出することが目的となります。

情報化社会、グローバル化、技術革新など、ビジネス環境は今までにない早さで変化をしています。この変化の中での勝ち筋は、変化に対応することです。川の流れが変わったのであれば、川の流れに取り残されることなく、川の流れに乗っかってしまう方が良いのです。

実際、新規事業を立ち上げようとする動きは大企業中心に増えていっております。大企業のうち新規事業を担う部署である「新規事業開発部」「事業開発部」「事業企画部」が増えているのは、先に記載した新たな柱を創出するためです。

新規事業ではどんな事業をつくるとよいか

では、具体的に新規事業を立ち上げる際の観点について解説していきます。

勝てる領域を見極める

アセット×業界セグメント
アセット×業界セグメント

新規事業と言っても可能な限り勝率の高い戦略を立てる必要があります。経営資源となるアセットと業界単位で考えた場合、以下の4象限となります。

・既存アセット×既存業界セグメント(既存事業の売上拡大)

・既存アセット×新規業界セグメント

・新規アセット×既存業界セグメント

・新規アセット×新規業界セグメント

上から順に成功確率が高いと筆者は考えています。

企業としても、新規事業でどの程度の規模の売上を見込み対価にもよりますが、上から順に検討することをお勧めします。

会社の方向性と一致する

事業自体が企業全体のビジョンやミッションと一致していることも大切です。企業のミッションやビジョンに沿った新規事業を提案することで、企業全体の戦略と調和し、一貫性のある成長が見込めます。

SDGsを掲げている企業が、環境破壊に繋がるようなビジネスをしてしまえば、会社自体の価値が低下してしまうことは想像に難くないでしょう。

新規事業のプレゼンテーションまでの準備

さて、具体的にプレゼンテーションに向けた内容を検討していきましょう。

新規事業アイデアの創出

新規事業アイデアを作ると言ってもなにから始めれば良いのか迷ってしまう人も多いと思います。大変ありがたいことに、先人たちが様々なフレームワークや考え方の型を作ってくださっています。

具体的な事業内容の作り方については割愛させていただきますので、以下を参照ください。

あわせて読みたい
【新規事業開発フレームワーク完全ガイド】アイデア出しから市場導入、振り返りまでを徹底解説! 「なるべく楽で簡単に儲かるビジネスを作りたい!」と思うことは、傲慢でしょうか。 筆者は明確にNOと答えます。「楽して稼ぎたい!」と考えるのは、むしろ合理的な考え...
あわせて読みたい
新規事業のアイデアの出し方8選!事業家おすすめの成功するビジネスアイデア思考法 「新しい事業を作ってください」 この一言を与えられたら、あなたならどうするでしょう。何からどうやって手をつけたら良いのか…頭を抱えてしまう人も多いのではないで...

新規事業企画書の作り方

アイデアが固まりましたら、プレゼンテーション資料を作っていきます。プレゼンテーション資料に記載する項目は、以下の通りです。

  • 企画書の背景
  • 事業概要/事業コンセプト
  • 提供価値
  • ビジネスモデル
  • 市場状況と戦略
  • 予算目標(短期、中長期)
  • 実行体制/体制図
  • スケジュール
  • 特記事項/リスク
  • その他/付録資料
    • 既存事業とのシナジー
    • 調査データ
    • 撤退ライン

各項目の具体的な記載内容は以下を参照ください。

あわせて読みたい
【新規事業企画書の作成ガイド】成功のための完全対策マニュアル 新規事業を立ち上げる際には、その内容をわかりやすく伝えるための「新規事業企画書」が必要になります。 新規事業企画書の目的は、周囲に説明したり、事業承認を得るこ...

勝率を上げる具体的なテクニック

勝率を上げる具体的なテクニック
勝率を上げる具体的なテクニック

さて、新規事業提案のプレゼンテーションで勝率を上げるために意識するポイントについて解説していきます。資料作成のTips的な内容から、心構えまで記載しておりますので、ぜひご一読ください。

結論から伝える

プレゼンの冒頭で結論を伝えることで、提案の核心を早く理解してもらいます。具体的には、最初に「提案のポイントは何か」「何を達成したいのか」を明確に伝え、その後で詳細な説明に移るといった意識を持ちましょう。

また、各スライドの内容も結論から伝えるように心がけましょう。特に役員クラスの方は、これまでに数多くのプレゼンテーションを見ていきています。「結局のところ、蓋然性高く実現できるのか」「要は、何が言いたいのか」「内容の理解がわかりにくい時点で対象外」のような観点を持たれている方もいるのです。

PREP法

・POINT=ポイント、結論

・REASON=理由

・EXAMPLE=事例、具体例

・POINT=ポイント、結論を繰り返す

PREP法の順番に沿って資料を作成すると、比較的伝わりやすいです。

1スライド1メッセージ

1スライドには1メッセージとしてください。1スライドに1つのメッセージを載せることで、情報の過剰提供を防ぎ、ポイントを明確に伝えます。

具体的には、スライドには主要なメッセージやキーポイントを簡潔に記載し、詳細は口頭で補足する形を取りましょう。複数のメッセージが1スライドに記載されている場合、「つまり何がいいたいのか?」と疑問を持たれてしまいます。

たとえスライド枚数が多くなってしまったとしても、1スライド1メッセージを心がけて下さい。

文字よりも絵図

人間は視覚動物です。そのため、一目見て理解できる情報の方が好まれます。文字はどうしても読む必要があるのですが、絵図の場合は、直感的に内容を理解しやすくなります。

具体的には、データを示す際には棒グラフや円グラフを用いたり、プロセスを説明する際にはフローチャートを用いたりすることで、情報を視覚的に伝えてみましょう。

なぜ見た目が重要か

「人は見た目が9割」「伝え方が9割」のような書籍がありますが、いずれも共通していることがあります。それは、「内容以外のものから伝わる印象が大きい」ということです。そのため、絵図の利用はもちろんですが、身だしなみも清潔さなどを意識すると好感を持たれやすいです。

実施による利益の強調

新規事業を実施することによって得られる利益を明確に示します。これにより、提案の価値を強調し、支持を得やすくします。具体的には、収益の見込みやコスト削減効果、顧客満足度の向上など、事業がもたらす具体的な利益を示します。

企業は経済的合理性を求めますので、「いくら儲かるのか」が重要です。特に経営陣は、その「いくら」に期待値を求めます。

ストーリー性(ストーリーテリングの活用)

プレゼンにはストーリー性を持たせることで、聞き手の関心を引き、提案内容を印象付けることができます。

人は物語に強く惹かれます。ドラマや映画、漫画などが好まれるのは、人間がストーリーが好きだからです。そのため、人間が好きなストーリーラインに沿った内容作りを心がけてください。

情熱を伝える

提案者自身の情熱を伝えることも重要です。熱意を持ってプレゼンすることで、聞き手の共感を得やすくなりますし、「この人なら任せて大丈夫だ」という安心感を醸成することができます。

具体的には、ただ読み上げるのではなく、「自分の言葉」でプレゼンを行い、視線や声のトーン、ジェスチャーを活用して情熱を表現します。また、自分自身が提案内容に対してどれだけ信念を持っているかを伝えることも重要です。

絶対に新規事業を行う必要があって、自分が成功へと導く!」という意識を持ってプレゼンテーションするようにしてください。

新規事業提案時によくある質問

新規事業提案時によくある質問
新規事業提案時によくある質問

新規事業提案のプレゼンでは、聴衆からの質問に的確に答えることが求められます。以下によくある質問とその対策を示します。

提案する事業のリスクは何ですか?

リスクとその管理策を事前に整理し、具体的に説明しましょう。例えば、市場リスク、技術リスク、運用リスクなどを考慮し、それぞれのリスクに対する対策を明確に示します。

競合他社との差別化ポイントは何ですか?

提供価値や独自のビジネスモデルを強調し、競争優位性を説明します。他社が提供できない独自の技術やサービス、優れた顧客サポートなどを強調します。

最も理想的な回答としては「顧客に求められる強みがあり、その強みを競合は保有していない」といった内容になります。

事業の収益見込みの蓋然性はどのくらいですか?

提示した数字に対するツッコミだと思ってください。プレゼンテーションで提出した資料以外のデータがあれば、その内容をもとに会話してください。例えば、売上予測やコスト削減効果、利益率などを詳細に記載し、その根拠となるデータを示します。

この事業を実施するためのリソースは揃っていますか?

実行体制や必要なリソースを明確にし、その確保策を説明します。例えば、必要な人員や設備、資金調達の計画などを具体的に示します。

市場の成長性や潜在的な需要はどのくらいですか?

市場調査データや成長予測を用いて説明します。市場規模の拡大予測や消費者ニーズの変化、技術革新の影響などを具体的に示します。

わからない部分は憶測になってしまうという前提で説明しましょう。

まとめ

新規事業提案の内容からプレゼンテーションのテクニックまで解説してきました。

何をやるかを明確にするとともに、理解しやすい構成内容のプレゼンテーション資料を作成し、熱意を持ってプレゼンする…書いてしまえば簡単ですが、実際に行うとなるとなかなかに大変でもあります。

事業開発.comでは、新規事業に関する他の記事も用意しておりますので、ぜひご参考にしていただき、プレゼンテーションを成功させてくださいね。

事業開発.comは、事業を担う事業家の輝く未来を応援するためのメディアですので、よろしければ他の記事もご覧ください。

事業家の輝ける未来を事業開発.comは応援しています。
事業開発.comでは、事業開発に必要なノウハウやスキルを学べる記事を投稿しています。
中には会員限定コンテンツもございますので、永年無料の会員登録をぜひお願いいたします。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

古川 賢人のアバター 古川 賢人 事業開発.com編集長/株式会社イフビズ代表

事業家、起業家。ベンチャー企業創業および新規事業開発〜運用、大企業での新規事業開発〜運用まで経験。世界的経済誌Forbesにてアジアで活躍する30歳未満のリーダー人材(Forbes 30 Under 30 Asia 2021)として選出された他、グッドデザイン賞、日本ギフト大賞、ACC等受賞経験あり。事業開発人材=事業家の働きやすい環境作りや事業家育成が企業成長及び経済成長の鍵と考えている。

目次